KUSU HANDMADE
九州産のくすのきのみを使用し、防虫・消臭効果のある雑貨を展開するブランド
kususumi
空気もキレイに心地よく、楠チップから作ったバイオ炭
wacca
日本各地で生産される日本産の精油「和精油」のブランド
MOTTAINAI
ecobito Select
用途から探す
意外と知らない?贈り物に関するマナー特集
贈り物に関する基礎知識をご紹介しています。
KUSU HANDMADEでは、さまざまなシーンの水引や表書きに対応しておりますのでご希望をお申し付けください。
お熨斗(おのし)のマナー
のし |
のし紙の右上についているものです。 祝儀だけに使います。
|
表書き |
贈る目的を書きます。御祝、御礼など。 |
水引 |
主に蝶結びと結び切りの2種類があります。 |
名入れ |
送り主の名前を入れます。 |
お熨斗(おのし)一覧
御祝 |
目的 |
お祝全般(婚礼を除く)
|
表書き |
御祝、御新築御祝 等 |
水引 |
紅白蝶結び |
名入れ |
贈り主 |
出産内祝 |
目的 |
出産祝いのお返し
|
表書き |
内祝、出産之内祝 |
水引 |
紅白蝶結び |
名入れ |
赤ちゃんの名前
ふりがなは名前の右側 |
結婚祝 |
目的 |
結婚される方へお祝い
|
表書き |
御結婚御祝、御祝、寿 |
水引 |
紅白結び切り |
名入れ |
贈り主 |
結婚内祝 |
目的 |
結婚祝のお返し
|
表書き |
内祝、寿、結婚之内祝 |
水引 |
紅白結び切り |
名入れ |
新郎新婦のお名前を連名 |
御見舞 |
目的 |
出入院・療養中の方へ
|
表書き |
御見舞い |
水引 |
紅白のし無し/結び切り |
名入れ |
贈り主 |
快気祝 |
目的 |
御見舞いのお返し
|
表書き |
快気祝、快気内祝 |
水引 |
紅白蝶結び |
名入れ |
贈り主 |
ご法要(宗派を問わず) |
目的 |
葬儀のお礼、香典返し、法要のお返し
|
表書き |
志 |
水引 |
黒白結び切り |
名入れ |
贈り主 |
ご法要(お供物) |
目的 |
お盆・法要のお供え
|
表書き |
御供、御供物 |
水引 |
黒白結び切り |
名入れ |
贈り主 |
季節の贈り物と時期のマナー※地域により違いがございます。
■ お中元6月後半から8月15日まで
お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて、夏のご挨拶として贈ります。
贈る時期は東日本では7月初旬から7月15日まで、西日本では7月初旬から8月15日までに届くように贈るのが一般的です。時期を逃してしまったら「暑中御見舞」や「残暑御見舞」として贈ります。
■ 暑中御見舞7月7日頃から8月7日頃まで
暑さが厳しい季節に相手の健康を気づかう気持ちを込めて贈ります。
小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)の前までに届くよう贈ります。
■ 残暑御見舞8月7日頃から8月末まで
1年で最も暑い時期は過ぎたとはいえ、まだまだ暑さが厳しい季節に相手の健康を気づかう気持ちを込めて贈ります。御中元や暑中御見舞のお返しとしても使われます。
立秋(8月7日頃)を過ぎたら残暑御見舞とし、たとえ9月になり残暑が厳しい場合でも、8月末までに届くように贈るのが一般的です。
■ 御歳暮11月下旬から12月25日頃まで
お世話になった方へ、一年の感謝の気持ちを込めて贈ります。
贈る時期は、12月初め(早いところでは11月下旬)より12月25日頃(できれば12月20日位)までに届くように贈るのが一般的です。時期を逃してしまったら、年明けの「御年賀」や「寒中御見舞」として贈ります。
■ 御年賀・御年始1月1日から1月15日まで
元旦をさけ、松の内(関東では1月1日から7日、関西では1月1日から1月15日)までが一般的です。
「御年始」でもかまいませんが、「御年賀」が最も一般的です。
■ 寒中御見舞小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)まで
寒さが厳しい季節に相手の健康を気づかう気持ちを込めて贈ります。
寒の入りである小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)の前までに届くように贈ります。
ギフト包装・熨斗(のし)について
ラッピング(箱・袋)やメッセージカード等無料でお受けしております。
くわしくは、ギフト包装についてのページをご覧ください。
全27件